大手町といえば、日本有数のオフィスエリアとして知られております。東京駅周辺では、2028年頃まで開発が続き、賃貸ビルのオフィス床面積は合計で約62万5000坪(約206万m2)にのぼるといいます(三幸エステート調べ)。そんなオフィス街に住むことはできるのでしょうか?そこで今回は、大手町の住みやすさ・住み心地を調べてみました。
●人口
オフィスエリアである丸の内は人口が少ないことでも知られています。千代田区のウェブサイトによると、大手町・丸の内・有楽町・永田町地域の人口は597人(住民基本台帳平成30年1月1日)。一方で、平成10年からの20年間で人口が約100人増加しています(住民基本台帳平成10年1月1日483人)。用途別土地利用面積の割合を見てみると、住宅用地は0.4%、建築物の延床面積では、住宅は0.3%と圧倒的に少ないことがわかります。
周辺には、中央区立城東小学校があり、学区外からも通学できる「特認校制度」を採用していますが、146人が在籍しています(平成31年度)。この小学校は、現在は仮校舎。2022年8月八重洲南口前に完成予定の複合ビルの1~4階部分に校舎を構えることになっています。
参考:千代田区(大手町・丸の内・有楽町・永田町地域のまちづくり)https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/machizukuri/toshi/kaiteikento/chiikibetsumachidukuri/otemachi.html
●アクセス
大手町エリアは圧倒的な交通アクセスも特徴のひとつです。大手町駅であれば、丸の内線、東西線、千代田線、日比谷線の東京メトロ各線、徒歩圏内の東京駅であれば、JR、新幹線と13駅20路線が集まっているので、どこへ行くにも移動時間を短縮できます。
●賃料
住むとなるとやはり気になるのは、賃料です。ホームズの駅徒歩10分以内賃貸物件の平均賃料(管理費・駐車場代などを除く)によると、大手町駅はワンルーム11.96万円、1K11.19万円、1DK16.33万円、1LDK19.46万円と都内でも高価格帯エリアです。とはいえ、近辺エリアの銀座駅は、ワンルーム15.29万円、1K12.19万円、1DK17.84万円、1LDK19.38万円とさらに高額。住みたい街として人気の恵比寿駅と同じぐらいの価格帯であることがわかります(ワンルーム12.88万円、1K12.72万円、1DK15.76万円、1LDK26.06万円)。
●安全性
オフィス街であると同時に、皇居や官公庁もあり、治安は良好。桜田門には警視庁もあり、皇居周辺には丸の内警察署の警備派出所が点在しています。まさに23区内屈指の治安の良い地域と言えるでしょう。
千代田区全体の犯罪件数は1年間で1908件(令和2年)。新宿区の4739件(令和2年)と比べて半数以下と少ないことが分かります。
参考:警視庁(区市町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数)https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/about_mpd/jokyo_tokei/jokyo/ninchikensu.html
また、交通人身事故発生件数も千代田区は457件(令和2年)と、中央区637件、港 区 900件、新宿区655件に比べて少なく、安心して暮らせそうです。
参考:警視庁(令和二年の交通人身事故発生状況)
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/about_mpd/jokyo_tokei/tokei_jokyo/jiko5.files/kusichoson02.pdf
●日用品の買い物
大手町駅には駅直結のスーパーマーケット「EPICERIE BONHEUR 成城石井 大手町店」があり、晴雨関係なく23時まで買い物をすることができます。そのほかには周辺の「成城石井新丸ビル」、「明治屋八重洲口ストアー」のみですので、日用品の買い物には苦労する立地かもしれません。また駅直結の複合施設には、ドラックストアやクリニックも併設されているので便利です。オフィス街なので、リーズナブルな定食屋なども多く、外食するには困りません。
●住みやすさ
オフィス街のため、休日は街全体が閑散として静かです。また皇居も近いので、気軽に皇居ランを楽しむこともできます。大手町に住んでいれば、ランステーションを利用する必要もありません。ランニングの後は、深度約1500mから湧出した大手町温泉を楽しむこともできます。
大手町周辺は単身向け物件が多いため、ファミリー向けというよりは単身の方が住みやすい印象ですが、千代田区では、過去10年で7回保育所の「待機児童ゼロ」、過去15年以上学童クラブの「待機児童ゼロ」を継続するなど、子育てしやすい環境であることもわかります。
大手町はアクセス面も含めて、都心に住む楽しさを満喫できそうです。
賃 料 ★★☆☆☆
安 全 性 ★★★★★
アクセス ★★★★★
日用品の買い物 ★☆☆☆☆
住みやすさ総合 ★★☆☆☆

オフィスビルが立ち並ぶ大手町エリア。住宅用地は0.4%と少ない。

和田倉噴水公園。自然は少ないが憩いのスペースも点在している。